カルチャーショックなんだって

昨夜のマイトリで吉川晃司さんとスタッフさん一同、 

いざ中国へ行くはずが、直前にご破算?!異文化との交流の難しさを痛感した・・・そうな。

そう言えば、思い出した!私の知り合いの話。

中国で働いていた間 商談の時間になっても全く来ない中国のビジネスマンや、その商いの慣習が全く日本と違っていて ストレスで耳が突然全く聞こえなくなる(突発性難聴)になってしまい、処置が遅かったので 今も片耳が聞こえないのです。

 

カルチャーショックとは 本当に恐ろしい!!

(身体に被害が出るわね・・・)

 

自身の体験したカルチャーショックと言えば・・・学生時代の卒業旅行。

イタリアだったんですけど 利用した飛行機(どこの航空会社かは忘れた)の客室乗務員さんが

こんな風に↓お盆を持って 

腰を振りながら

ルンルン鼻歌まで歌って

席と席の間を移動する様を見て、

私は 愕然Σ(゚д゚lll)(日本のスッチー(死語)とはえらく違う!!)

 

更に何と、このCAは 

男性だった!!

(イメージ図を男性の顔でご想像ください)

 余談ですけど、学生時代こんなカルチャーショックを受けた私だけど、

その頃の私と同じ年頃の佐野岳君は立派な大人の匂いがした。(イケメン日誌より)

 

さて。実は一昨日、私は日本で見たんです!男性CAというものを・・・。

時代は変わったな~。仕事に性差がなくなったな~と思った次第。

ご参考までに↓

男性でも客室乗務員になれる?

客室乗務員(CA、キャビンアテンダント)といえば女性ばかりのイメージ…。男性にはできない職業なのでは?と考えている人もいるかもしれません。しかし、そんなことはまったくありません。応募資格に「女性のみ」と書かれていなければ、男性でも応募することは可能です。

実際に、日本の航空会社でも男性の客室乗務員は働いており、たとえばスカイマークスターフライヤーAIR DOなどが挙げられます。重い荷物を持つこともあるので、男性が頼りになる場面はたくさんあります。

JALANAでも男性の客室乗務員が活躍していますが、まだその数は多いとは言えません。

外資系は男性も多い!

外資系航空会社の客室乗務員は、男性と女性が同じくらいの割合という場合もあるそうです。日本ではまだまだ「女性の仕事」というイメージが強く根付いていますが、海外では男性にとっても一般的な職業になっていると言えます。

男性で客室乗務員を目指したいと考える人は、外資系の会社に挑戦してみるのも、可能性が広がるかもしれません。

 

・・・そう言えば私はジェットスターを今回利用したのでした。納得。

 

さて。日本ではこのまま行けば人口が減るので 合わせて職業人口も減っていくのでどうしましょ?というので 移民を増やしたらどうか?!更に日本人と同じ賃金で!とい意見もあるそうですけど、すると日本人の仕事が食われちゃうと困るわね。

海外のCAみたいに、(ここで話が繋がる)日本でも既存の常識を打ち破って 雇用の仕方を色々考えたら(時間の縛り・自宅勤務など) まだまだ今仕事についていない高齢者や女性も活躍出来る余地はあるんじゃないかな、と考えてみる。吉川晃司さんも同じお考えだったと思う(ラジオ番組「ロックの殿堂」より)

 

さて。飛行機とくればロケット。昨日初の商業衛星を搭載した国産ロケットが打ち上げ成功!したというので 種子島宇宙センターの映像が今朝から流れ、頭の中は「下町ロケット」である。

※ちなみに「商業衛星」ってのは、民間企業が仕事目的で作った衛星。これまでは地球環境についてなどを調べる「政府系の衛星」は飛ばしたけど、「商業衛星」搭載の国産ロケットって初めてなんですって!(道新より)

 

H2A画像↑

え?H2Aがなくても下町ロケットだろ?と・・・。

あなたは私を読んでいる!!大正解!!

 

H2Aの映像を延々と見ていて私は痛感しました。ドラマや映画やエンターテイメントには製作者が伝えたい「テーマ」があるものだけど、そうか!!下町ロケットはこの、

〇日本が古来から持っていた素晴らしい技術力を今改めて見直し、

〇それによって日本の中小企業の皆さんも潤い、(H2Aの打ち上げで1000社の中小企業が元気になれるそう)

〇ひいては日本全体が経済的にも元気になり

〇世界の役にたちましょう

というものだったのね・・・と。

(え?今更気づいたの?遅っ?!)

 

 

。・。ブログが投げやりになっている訳ではございません。

さ。ご飯作らなきゃ。

ではでは